2007年06月30日

できたw


チリビーンズスープ

美味しくwできました。
今日は下の娘っこと二人なので、チリパウダーを控えめに・・・ちょっとカレー粉を入れました。
ひよこ豆は圧力釜でやわらかくしてから、薄皮をとってから、ブレンダーにかけました。
もうなめらかです。
金時は少しやわらかくしてから、そのまま材料といっしょに煮ました。
アメリカンな味です。

バケットといっしょにグ~です。
パン持参で遊びにいらしてください(笑)なべ一杯になりました~~~。

材料
ヒヨコマメ 100
金時豆  100
トマト 2個
ニンニク 2かけ
たまねぎ 半分
牛ひき  100
トマトピューレ 100
煮汁 適当な濃度・・
バター
オリーブオイル

ブラックペッパー
チリパウダー
カレー粉

こんなもんかな。  


Posted by judy at 20:54Comments(0)おいしいw

2007年06月30日

チリビーンズスープ



今日はこれから娘っこの授業参観なのだicon01
土曜日に参観日が設定されると、保護者もわんさかいて、参観の後の懇談会なんかがあるから、ちょっと気が重い。。。
興奮するとすぐ鼻血を出す娘っこは朝から流血してたし(笑)
私も6時には目がさめてしまうしicon10
なんか親子して緊張してるからおかしいw

朝から時間があったので、昨日から水に浸しておいた「ひよこ豆」と「金時豆」でチリビーンズスープを作るのだ。
沖縄のサムズキャプテンズ系のステーキハウスで必ずお目見えする深い鍋でトロトロになったビーンズスープ。
一度、ベースのお友達(アメリカ人)が「レシピを教えてくれ」とお店の人に言ったら、
「OK!」と惜しげもなくスープのレシピを教えてくれたのだけど、100人分の材料だった・・・。icon08
トマトピューレ3本、チリシーズニング1キロみたいな世界でつ、作れるかい!って感じだったけど、当時から好奇心旺盛な私は1/10でチャレンジして、まったく美味しくなかったのを覚えている。

なんたって料理の経験値が浅かったのだもの・・・今ならうまくいきそうな気がする・・。(笑)
まずは1晩浸したひよこ豆を今圧力鍋で煮ています。
おっと。。。時間になってしまった。
まずはここまでだ。学校いこ~~~w

ちなみに、沖縄観光の「安いアメリカンステーキ」系の88とか、ジャッキーなんかのスープはキャンベルのマッシュルームスープにまちがいないw  


Posted by judy at 09:27Comments(0)preparation

2007年06月29日

郡山な楽しみかた



転勤族で良かったなあ・・って感じるのは、赴任した先々で、新しい出会いがたくさんあることです。
人であったり・・場所であったり・・・そして「おいしいもの」のだったり五感をゆるがす全てのものだったりします。
昨夜はその集大成ともいえる(笑)お友達と、いつもワンコを散歩させながら気になって入ってみたいなあああ・・・と思っていた大人なBARに行ってきました^^。

それはそれは話せば長くなるのですが、「いつか、子供たちのオムツがとれたら、お酒をどこかで飲もうねえ」と北は青森と南は沖縄の地で約束したのが・・・10年以上も前です。
(月日を語るのも恐ろしい・・子供たちはもう中学生です・・・ひ~~)
神様は、私たちを偶然にこの郡山の地に導いて、長年の夢を果たしてくれる「場所」をプレゼントしてくださいました^^
365ブログでもおなじみの「だいにんぐbar ZOKKON」さんです。
地図はこちら


毎日のようにお店の側ををワンコと通りながら、黒板にチョーク書きされたメニューを一度食してみたいと、機会をうかがっていたのですが、こういう形で夢がかなって昨夜はほんとに幸せな一時でした^^

お料理は、二人だったのでミニコースをチョイスしたのですが、まずはお酒もイケテル二人でしたので、お通しの煮物の洗練されたお味にKOされて、前菜盛りもベーコンのステーキもパスタと・・頭がクラクラするくらいの美味しさでした。(ご馳走さまあ)

接客がスマートで、ほんとに感じのいいスタッフの女性の方と、365ブログのご縁を語り、寡黙さの中に温かさがにじみ出ているご主人のお料理を存分に堪能し、ほんとに美味しかったです♪
さらに、さらに・・・帰り際、外に出て見送っていただいて、感動しました。
「人」を大切にするお店のお料理は間違いなく旨いです・・・。

ごちそうさまでした^^  


Posted by judy at 16:59Comments(3)おいしいw

2007年06月27日

パパス はじめてのビーズステッチ


はじめてのビーズステッチ

はじめての定期テストを前日にひかえた昨日・・・おバカさんの妹の試験勉強につきあいながら、今ではすっかり乗り遅れたビーズステッチに興じてしまった!
基本的なステッチをネットで検索したら、いっぱいあった~~。

先日ヴィトンのモノグラムのステッチリングを叔母がつけていたのでシャネルだってグッチだってできちゃうかもおお・・・と。。私のやってみたい病に火がついたのだけど・・
早速とりくんだのは、ナント!エクセルでつくるパターン組でしたあ(笑)




ぬおおお・・・なんだなんだこの世界は!と・・・懐かしく感じてしまったのは、ビーズの感触ではなくて、昔むかし、ドットでインベーダーゲームを作ったり、パソコンで外字を組んだりした世界でございましたですよ・・・。(笑)
娘がナイキ好きなので、ナイキのロゴを組んだり、友達がパパスにいるので、英字も組んでみたりで、いろいろやってみました。

いやあ・・・時間が過ぎる過ぎる。。楽しかった。  


Posted by judy at 16:20Comments(4)モノ

2007年06月25日

巾着袋


巾着手作りニット 2回目
今回はミシンをつかっちゃったよ。早いんだもん・・・

梅雨空です。
肌寒いような・・・・。

土日は、まったく子供たちは別行動だったので、私はまったりマイペースの休日を過ごしました。
まったりしてても、もれなく我が家のワンコは私のそばに・・・
散歩に連れ出して・・・
買い物行って
掃除してご飯つくって・・と、けっきょく家族の世話に追われるから平日より忙しかった。

家事の合間をぬってベルメゾンのマンスリークラブの2回目のワーク完成。
キットの内容を見たら、3パターンのキットをそれぞれ色や柄をかえて2種・・計6回のコースと判断。
同じパターンは2つもいらないので、半分の3回で終了することにしたわ。
解約も快く応じてくれたからよかったけど通信ワークものは、課題やキットがたまると、だんぜんやる気がなくなるから3回くらいでいいかも^^

手法を学ぶにはちょっとお高いキット内容だけど、パターンさえあれば、あれこれ好きな布を買ってまねっこしよっとw

  


Posted by judy at 10:38Comments(0)モノ

2007年06月22日

カフェラテ¥87


IKEA で¥87

我が家には、本格的なカプチーノができちゃうデロンギ製のcoffeeメーカーがあって・・・
フロス(蒸気泡たてミルク)なんてのも、面白がって作っていたけど・・・最初だけ。icon10
断然、手動が早いicon11(汗)

で・・・
先日、横浜港北IKEAのデビューを果たして、それはそれは面白がって3時間もいたのに、私ったら購入したものが、この電動のミルク泡たて機だけ(笑)
カートに山積されて¥87のプライスが信じられなくて思わず声を出して笑ってしまった・・・

「やっす」
二つ買っても174円で・・
たったこれだけもってレジに並ぶのも恥ずかしいくらいだったけどえらく満足した私でした。

タッパーウエアっぽいカラフルなコップとかテーブルウエアが5個とか6個組みで200円とか、小さい子供がいたらぜったい買ってそうなw
まあ・・今度はマイバック持参でお友達とあーでもない、こーでもないと言いながらお買い物を楽しみたいですね^^  


Posted by judy at 16:54Comments(2)ドリンク

2007年06月21日

1000円のアイスティー


うちのアイスティー・・・¥O

横浜で一泊して・・・大学生になった甥っ子をひやかして、一緒にはじめて飲みました。ビール
そして・・今日は私が姪っ子にあたる叔父を呼び出したら、叔母がもれなくついてきて(笑)
3人で「銀ぶら(笑)」(なつかしいいい)しました。

銀座でお寿司をご馳走になったけど・・・仙台の隠れ家の寿司屋には値段では勝ってもネタで負けてるね。仙台最高!
築地で叔母と市場をあれこれひやかして(笑)
お土産をいっぱい持たせてくれました~~~。
ありがとうw

で・・・疲れたので、カフェタイム・・・。
アンティークのカップがいっぱい飾ってある老舗のカフェにイン
ブレンドもお紅茶も・・・1000円で、アイスは100円増しで1100円icon11
私はアロマでもベルガモットが好きなので、アールグレイをチョイスしたら1200円でした。icon08
ちなみに、叔母はケーキセットで1600円。ひ~~~~~icon05
場所代・・・9割って感じ?恐るべしGINZA

ドトールやスタバやタリーズがメチャ混みなのがうなづける・・・
でも、あんなに押し込めらても珈琲が飲みたいのかい!って感じだから
やっぱローカル最高!
時代は地方よ地方・・・がんばれ郡山  


Posted by judy at 19:05Comments(2)ドリンク

2007年06月20日

マドラー

今日は、中学生の部活組みは、中体連の第二次予選?の県中(中通)大会・・・。
娘っこたちも、お弁当もって出かけていきました。うれしそ~~に。
何がそんなにうれしいかというと、学校で勉強しなくていいから・・・だそうで^^
日ごろ、個人でエントリーする大会は土日に試合が集中しているから、こうしてデイリーに学校を抜け出して(笑)参加する部活は特別うれしいのだそうです。

ま・・・私も部活じゃないけど・・・学校に献血車がくると率先して協力体制でいましたけどね。
考えてみると公的に授業を抜け出すチャンスってなかなかないのねえ・・・。


マドラーたち

さて・・今日はこれからぼちぼち甥っ子のいる横浜にでかけます。
姉が息子に会いに九州から上京してくるので、それにあわせて私もよばれました。
ホテルも用意してくれましたが、別に泊まらなくても夕食後に十分新幹線で間に合う距離なのだけど、
九州から旅行以外では出たことのない姉は「福島」とか「東北」とか、トンネルを越えると雪国の感覚なので、ものすご~~~~~く遠いと思っているみたいで・・・。
これから出かけてもランチに間に合う!と言っても信じてもらえませんでした(笑)

チェックインは午後だし^^
IKEA港北にでも出かけようかな~~。
私のIKEAデビューは5年前くらいの北京でした。
中国土産がfrom IKEAというのはオバカでした~~~(笑)

何気に集まったマドラーたちの中に異色をはなつIKEA系っぽいマドラーが^^
キッチンツールも充実して安いので楽しんできますね  


Posted by judy at 09:28Comments(2)モノ

2007年06月19日

シンプル白玉


シンプル白玉~~~

九州も暑かったですが・・・郡山も日中は・・・・icon10暑かです。
はやく・・・夜にならないかなあ・・・と沈む夕日の高さを目で追ってます。
あぢい・・・・

部活を早々にきりあげて、娘っこが帰ってきました。
お土産のカステラ(福砂屋)と牛乳をほおばりながら・・・
「なんかつめたいもの・・・」と言うので・・
冷たい麦茶と黒蜜きなこの白玉を作ってあげました~~~・・・・

つめたくて・・・おいしい~~~w  


Posted by judy at 17:41Comments(2)sweets

2007年06月17日

青森~~w



去年の夏、青森のねぶたを初体験しました。
東北のお祭りは職人魂万歳で心を打ちますね。  


Posted by judy at 11:00Comments(0)ポストカード

2007年06月16日

陸亀のリク


リクです。よろしくw

私の実家は実はハンバーガーの町佐世保なんですけどね^^
今日は、いくつハンバーガーを食べたかなあ・・・。(予想日記)
同行してくれるのは小学校からの友達のまるちゃんw

これはまるちゃんちのペットのリクです。
カメって・・なんでも知ってるよって顔をしていますね。  


Posted by judy at 13:00Comments(2)ポストカード

2007年06月14日

長崎ステイ



今日から長崎に里帰りです。
父のお墓参りなんですけどね・・・
毎年・・・父の命日の6月に一人暮らしの母を私と姉で囲んで・・・。
亡き父を偲ぶのが恒例となってきました。

1年ぶりにお友達とも会ってきますね^^

スムージーはお休みですが・・・MYカードを不在の分予約アップしてみようと思います。
画期的ですね・・365ブログ・・
アリバイ作りみたい~~~(笑)  


Posted by judy at 14:00Comments(0)ポストカード

2007年06月13日

ケンカの後は・・w


仲直りのパンケーキ

思春期っ娘バトル続行中・・・今度も・・も!下のお嬢さん。
今日もメソメソ出かけていきました。
ふ~~・・・・・
食いしん坊のO型なので・・・・
きっとご機嫌になるでしょう。

つかれるわ・・・・icon11  


Posted by judy at 13:31Comments(2)sweets

2007年06月12日

沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー


沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー

沖縄のファーストフードといえばA&W(エンダー)とか言いがちなんですけど、私はなんたって富士家のぜんざいの大ファンで、タコスなんかといっしょに食べても、ワンコインでOKみたいな・・・・。

で・・我が家の娘っこたちも「ぜんざい」の認識が「沖縄ぜんざい」なので、金時マメじゃない本土の小豆(普通の)ぜんざいは「ちがう!」と言い張りますが・・・
あんたたちがまちがってんのよ。icon08

で・・金時まめがあったので半分は煮物に・・そして半分は沖縄ぜんざいに・・・と思ったのだけど白玉と練乳がなかったのにゼラチンはあったので葡萄ゼリーと金時マメ入り牛乳缶のコラポ。
ま。。ネタですから。

今度は白玉も練乳も準備をしてから金時マメを煮ることにします。

う・・・サンエーとかジャスコに出没する富士家のカップ入りぜんざいでいいから食べたい。
こんなの↓
  


Posted by judy at 11:08Comments(2)sweets

2007年06月11日

抹茶バナナ~♪


お抹茶バナナ~♪

わ~い。月曜日だ^^開放感あふれる月曜日~~に感じるのは、私がただの主婦だから(笑)
久々にicon01よい天気です。
なぜか土日にたまった家事をまとめよう・・・。icon11

今朝のドリンクは、抹茶好きの上のお嬢さん推奨スムージー
昨日、お友達から抹茶の「星野しみず」という、なんだか人の名前のような(笑)お抹茶をお土産にいただきました~~。
グラニュー糖やスキムミルクが配合されているので、そのまま水に溶かしてGREEN TEA 感覚でいただいたり、牛乳にまぜてシェイクしたりと重宝しそうです・・・。
が・・私は抹茶味がど~~も苦手なので・・・バナナスムージーにブレンドしてさらにチョコソースを少しトッピングしました~~^^

うっま~~。
ほとんど、抹茶が気にならない←意味がないw
ホイップクリームとかアレンジできそう♪

バナナ 半分
氷 6個
牛乳 150
抹茶 小匙3
トッピングにチョコソース  


Posted by judy at 08:50Comments(2)スムージー

2007年06月10日

二日酔いスムージー


すっきり二日酔いドリンク

年に1度か2度くらい、めちゃめちゃ楽しいお酒を飲んで、陽気に次の朝二日酔いになることがあるのだけど(笑)
まさに今日かそれで・・・
なんと!家族で焼き鳥を食べに行って(焼き鳥のさぶちゃん)久々に二日酔いになるほど飲んでしまったあたくしです。(う・・・・
でも、美味しく日本酒をいただきましたので、一日ひびく二日酔いじゃございませんことよ^^

今日は自分のために二日酔いスムージーを作りました。
もう・・バッチリバッチリー・・・

りんごとグレープフルーツをポカリでブレンドして、軽くキウイを加えてブレンドし、仕上げはレモンをしぼって完成です。

うっま・・・
スッキリw
なんだか胃が軽くなっておなかがすいてきました~~。
ひゃっほ~~ラーメンでも食べれそうな勢いです。

二日酔いパパのために、ぜひ愛のスムージーをおためしください(笑)  


Posted by judy at 11:00Comments(0)スムージー

2007年06月09日

カード 



なにげにカードにアレンジ。
おもしろいな~~w
フォトラバを作成しようっと・・・

(と・・・ほんとに暇らしい)
スキンも変えてみた・・・(笑)  


Posted by judy at 20:30Comments(0)ポストカード

2007年06月09日

宿題・・・



宿題が届いたので作成開始・・・
まずは、編み物から・・・・

それにしても暇なウイークエンド・・・だった。  


Posted by judy at 16:26Comments(2)できごと

2007年06月08日

カフェCARD 



今朝のトマトジュースの画像をカフェ風カードにアレンジしてみました^^  


Posted by judy at 17:28Comments(2)ポストカード

2007年06月08日

トマトジュース



最近、やたらおなかが空くと思っていたら・・・順調に体重もアップしていました。
今年のはじめからダイエット仲間とともに励ましあい・・・順調に5キロくらいのダイエットに成功したのに、途中で体調をくずしてみるみるうちに7キロくらい減ってめちゃくちゃ不健康になりました。

こうなると・・体重をもどしたくてももどせない・・・更年期にはちょっと早いけど、これが更年期の入り口か!と思わせるような恐怖だったので、やっぱり健康1番・・・。w
なんだけど・・・このお腹のすく感じは体重増加の前兆みたいなものだから調整調整w

というわけで、私が推奨するのは単純に摂取カロリーと消費カロリーの調整です。
難しい計算はできないので、1日1食をこうしてカロリーのはっきりわかる代替食にして、あとは食べ過ぎない程度に摂取してます。

トマトジュースはコップ1杯40カロリー SOYJOYが1本120カロリーくらいですので、ヨーグルトとか低脂肪の牛乳とか目玉焼きとかで朝は300キロカロリーくらいで調整^^
食べ過ぎたら運動ですね^^
今日はテニスの予定なので、昼も夜もガツガツいただきましょ~~~w
ひゃほ~~

※トマトジュース 1缶38円でしたw
 塩のかわりにレモンを切ってうかべてブラックペッパーを少しかけていただきますw  


Posted by judy at 10:02Comments(0)ジュース