2007年06月12日

沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー

沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー
沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー

沖縄のファーストフードといえばA&W(エンダー)とか言いがちなんですけど、私はなんたって富士家のぜんざいの大ファンで、タコスなんかといっしょに食べても、ワンコインでOKみたいな・・・・。

で・・我が家の娘っこたちも「ぜんざい」の認識が「沖縄ぜんざい」なので、金時マメじゃない本土の小豆(普通の)ぜんざいは「ちがう!」と言い張りますが・・・
あんたたちがまちがってんのよ。icon08

で・・金時まめがあったので半分は煮物に・・そして半分は沖縄ぜんざいに・・・と思ったのだけど白玉と練乳がなかったのにゼラチンはあったので葡萄ゼリーと金時マメ入り牛乳缶のコラポ。
ま。。ネタですから。

今度は白玉も練乳も準備をしてから金時マメを煮ることにします。

う・・・サンエーとかジャスコに出没する富士家のカップ入りぜんざいでいいから食べたい。
こんなの↓
沖縄ぜんざいと葡萄のゼリー

同じカテゴリー(sweets)の記事画像
あまーい3
アーモンドロースト
チョコのシフォン
36 Sticks
お餅カフェ(しずくカフェ)
ホット一息
同じカテゴリー(sweets)の記事
 あまーい3 (2008-02-11 21:42)
 アーモンドロースト (2008-01-25 11:30)
 チョコのシフォン (2007-11-27 10:19)
 36 Sticks (2007-11-26 19:06)
 お餅カフェ(しずくカフェ) (2007-10-27 14:53)
 ホット一息 (2007-10-20 18:44)

Posted by judy at 11:08 │Comments(2)sweets
この記事へのコメント
しかし、いつもながら美味しそうなスイーツですね~♥
画像の編集も素敵ぃ♥

先日、まねっこしてスムージーに挑戦しました。
我が家のブレンダー(まね)では氷が粉々にならずじまい(++)ξ
いつか美味しいスムージーを作ってみたいものです・・・
Posted by ゆ~たん at 2007年06月12日 22:21
>ゆ~たん
1級資格取得おめでとうございます。
アロマな世界もいろいろ上部で枝分かれしていて、いろんな団体や組織があって不明瞭な部分もありますが、ピュアな本髄はどこも変わらないと思います^^この勢いにのってがんばってくださ~~い。
で・・ブレンダーはミクロカットのチタン仕様の刃で氷もガリガリいっちゃってください(推奨w)
Posted by JUDY at 2007年06月12日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。