2007年07月16日

地震が・・・

icon05
berry&chocolateパフェ

朝から地震で、ワサワサしたなんとも落ち着かない気分で今日、一日を過ごしました。
新潟・長野地方に大きな被害が出てるみたいですね。
うちも・・高層階にあるので、すごくゆれましたicon10
連休中は、下の娘っこと二人で過ごしているのですが、昨日は台風で、今日は地震?face07
頼りになるはずの唯一のパートナーなのに・・・しっかり自分だけ机の下に隠れておりました。おぃ!icon11

うちは・・昔から、お姉ちゃんとパパが遠征で留守の時は、私と下の娘っこがペアになってワンコ連れで、東北の最寄のペンションや旅館にワンコ連れで遊びに行くのですが、この春から、娘っこも中学生です。
部活に、休日のほとんどを費やされると思っていたら・・台風に地震です・・。icon16
3連休を二人+犬だけで過ごしていたら、けっこうにつまってきたので

雨にもまけず!風にも負けずで、昨日はショッピングにでかけ、今日はicon13で地震のニュースを見ながら、おうちグルメでサービスw


お昼のスープカレーは北海道から取り寄せてウマウマでした。

そして・・
デザートは、昨日から娘っこが夢にみたチョコレートパフェです。

ああ・・太りそうicon15  


Posted by judy at 16:55Comments(2)sweets

2007年07月10日

じゃがいもの冷たいスープ


ビシソワーズ

なんだかなあ・・・雨だな。icon03

saraさんにいただいたorange☆pekoさんでゲットしたコースターですw
リネン大好きwありがと~~。
ちなみに、これはリバーシブルの手の込み様で

こっちもかわいいw

あ・・。ひよこスープも美味しかったw  


Posted by judy at 21:06Comments(2)モノ

2007年07月05日

お見舞い行ってきますw


お見舞いの花とクッキー

親しくしている子供のお友達のママが入院したのでお花もっていきます。
電話では元気そうだったけど、突然の入院は本人もショックかもしれません。
かわいらしいお花なので、ステラおばさんの缶入りクッキーとコーディネートしてみました^^
はやく元気にな~~れ。

娘っこは、朝から38度6分もあったので学校を休みました。
でも、平熱の高い子なので、8度でもヘラヘラしてて食欲もあります。
でも・・・まだ8度あります。病院行くべきか・・・う~~~
ひたすら寝ているので放置

バンコクにいるお姉ちゃんもどうやらダウンしたみたいで、
お世話になっている保険屋さんから電話で、「熱があって病院に行ったそうですが、回復してる模様です」と報告がありました~~。こちらもひたすら寝ていたようです。

姉妹そろって、以心伝心かなああ(笑)  


Posted by judy at 13:55Comments(4)できごと

2007年07月04日

かぼちゃのスープ


かぼちゃのスープ

喘息になったり、鼻血を出したり・・・体調が忙しい娘っこが本日熱発。
中学生にもなると、だまって寝てくれるので楽ですね・・。
「何かたべる?」と聞いたら
「スープくらいなら」と言うので、魔法のスープをつくりました・・・。

って・・かぼちゃのスープだけど、風邪をひくとシチューでも味噌汁でもなんでも汁物は「魔法のスープ」と言って食べさせます^^
サロンド・懐古の畑先生に習ったかぼちゃのスープです。
このスープには「ごはん」も入ってますw
元気になりそうです・・・♪  


Posted by judy at 21:18Comments(6)おいしいw

2007年07月03日

が・・・あああん


献血できなかった人のための小冊子

献血にはりきって出かけたのに・・・
問診で「今日は無理ですねえ」と言われた。
不健康なのだわ。
なんか・・
普通に血を抜ける人が輝いて見えてしまう。

レバーに納豆に・・勤しんで食べまする。

※引換え券でもらった吸水タオルがむなしい・・・  


Posted by judy at 19:08Comments(0)できごと

2007年07月03日

献血引換券



先日の大雨の時に、雨宿りがわりに献血ルームを利用しようかと(笑)思ったら、同じような考えの人がけっこういて(笑)←か?どうか?はわかららないけどw
昼休み間近でもあったので、次回献血の引換え券をもらった。face02
いつも、献血車を見つけたら、協力を惜しまない私ではあるけど(うそw)ここは、ネタで、どんな「粗品」がもらえるのか行ってみるべきかなあ・・・と、期限付きの引換え券を見て、主婦魂をゆさぶる。

ちなみに・・
私が毎回「献血」を決意するときは、「ダイエットモード」にギアチェンジする儀式みたいなもので(ってどんな儀式じゃ・・・
200gでも400gでも減らしたい乙女心をゆさぶるときなのだ・・・
というか、実際、私は献血をすると体中の停滞した機能が目を覚まし、代謝がよくなるよ~~な気がします。。
多分、いきなり減った血液の量に体が「なんだなんだ」と危機感を覚えて、摂取エネルギーを血液に変えなきゃって必死になっているような・・・そんな感じなのだw

それでも、献血の量は年間女性が800ccだか男性が1200ccだかで制限されているので、ギアチェンジのチャンスは慎重におこなわなければならない・・・。(笑)

というか・・ほんとは
「400いけます」と言うと、「お客様は華奢でいらっしゃるので200にしてください」と言われるのがうれしくてしょうがない「隠れ肥満」の私です。
今日は暇なので、成分献血でもしてこようw

※献血は自己責任で・・・献血したからやせるわけではありません  


Posted by judy at 10:12Comments(4)モノ

2007年07月02日

オレンジ ジュースでしょw


100%オレンジジュース

小ぶりのオレンジが安かったので袋で買ったけど・・・
すっぱかったicon11

で・・・
juiceにしたけど

やっぱりface07
・・・  


Posted by judy at 17:00Comments(2)ジュース

2007年07月02日

発酵不足かな・・


onion&baconパン

オーブンのくせも相変わらずつかめず・・
奥はこげてしまう・・・icon11
(味も食感もグー)
ちょっと小さい角型の方は高さが足りないなあ・・・発酵不足かなあ。



1次発酵まではOK


形成後のベンチタイムかな?

リベンジしたいけど雨だからや~~めた。  


Posted by judy at 11:03Comments(2)できごと

2007年07月01日

お手伝い・・


onion&baconパン

ただいま・・・ニーディング中。
玉ねぎとベーコンのパンです^^
ワンコが、ベーコンの匂いが気になる模様・・。

「何してるの?」と言うと
「え?」って感じ(笑)
かわいいいいい^^  


Posted by judy at 14:53Comments(2)モノ

2007年07月01日

若返りの水


ハンガリアンウオーター(若返りの水)

引越しはかれこれ私の人生で10回以上・・ここ郡山でも2回目になっちゃったけど、この春からここに移り住んでから何が変わったかというと、日曜日の朝ががぜん。。。変わってしまった。
すぐそばの中学校のグランウンドから聞こえる部活の声だしランニングが目覚まし替わりになっています。
集合はもっと早いのかも知れないけど・・・7時とかicon01ありえんっちゅ~~の。サッカー野球テニス
おかげさまで、朝の時間が有意義というか・・・時間があまってしょうがない。

今日は、ワンコを別部屋に追い出して、リビングフロアの吹き掃除~~。汗びっしょりになったので、ビリーズメニューよりハードかも(笑)

シャワーのついでにクレンジングで、「あ!」と思い出して、ハンガリアンウオーターをろ過して瓶詰めしました。
これは、ローズマリーやレモングラスのドライハーブ数種を精製水やエタノールに漬け込んだもので、
その昔、年老いたハンガリー王女が、恋を実らせた「若返りの水」の逸話でも知られています。
つくり方は、ネットで「ハンガリーウオーター」で検索すれば、ワンサと出てきますので、興味のあるかたはレッツトライ!


最近では、オイルで手軽に作る方法とかも紹介されているから、なるべく簡単なものをチョイスすると入りやすいかも。

さあ・・これだけ朝活動して、さらにブログを書いてもまだ時間がある・・・
もう・・何しよおお。  


Posted by judy at 10:41Comments(0)モノ