2007年07月03日
献血引換券

先日の大雨の時に、雨宿りがわりに献血ルームを利用しようかと(笑)思ったら、同じような考えの人がけっこういて(笑)←か?どうか?はわかららないけどw
昼休み間近でもあったので、次回献血の引換え券をもらった。

いつも、献血車を見つけたら、協力を惜しまない私ではあるけど(うそw)ここは、ネタで、どんな「粗品」がもらえるのか行ってみるべきかなあ・・・と、期限付きの引換え券を見て、主婦魂をゆさぶる。
ちなみに・・
私が毎回「献血」を決意するときは、「ダイエットモード」にギアチェンジする儀式みたいなもので(ってどんな儀式じゃ・・・
200gでも400gでも減らしたい乙女心をゆさぶるときなのだ・・・
というか、実際、私は献血をすると体中の停滞した機能が目を覚まし、代謝がよくなるよ~~な気がします。。
多分、いきなり減った血液の量に体が「なんだなんだ」と危機感を覚えて、摂取エネルギーを血液に変えなきゃって必死になっているような・・・そんな感じなのだw
それでも、献血の量は年間女性が800ccだか男性が1200ccだかで制限されているので、ギアチェンジのチャンスは慎重におこなわなければならない・・・。(笑)
というか・・ほんとは
「400いけます」と言うと、「お客様は華奢でいらっしゃるので200にしてください」と言われるのがうれしくてしょうがない「隠れ肥満」の私です。
今日は暇なので、成分献血でもしてこようw
※献血は自己責任で・・・献血したからやせるわけではありません
Posted by judy at 10:12
│Comments(4)
│モノ
この記事へのコメント
私も献血マニア?でしたよ(*´艸`)
2ヶ月に一回ペースで行っていたら、年間800ccを
超えてしまうので・・・と一時期行きたくても行けずウズウズして
いたことがあります(^o^ゞ
粗品がどうってわけじゃなく、血を抜きたい?笑
なんて、お米や味噌をもらって喜んでますけどね(*´▽`)a
郡山の献血ルームも一度行きましたが、スタンプカードが
あるのにビックリしました!
貯まったポイントで色々な粗品がもらえるみたいです。
2ヶ月に一回ペースで行っていたら、年間800ccを
超えてしまうので・・・と一時期行きたくても行けずウズウズして
いたことがあります(^o^ゞ
粗品がどうってわけじゃなく、血を抜きたい?笑
なんて、お米や味噌をもらって喜んでますけどね(*´▽`)a
郡山の献血ルームも一度行きましたが、スタンプカードが
あるのにビックリしました!
貯まったポイントで色々な粗品がもらえるみたいです。
Posted by ガネーシャ at 2007年07月03日 11:07
献血、した事ないっす・・・
別に注射が嫌いとかじゃないんだけど
いつも時間との勝負なので素通り。
しかも不足の血液型じゃないみたい・・・^^;
低血圧でもできるかしらね。
別に注射が嫌いとかじゃないんだけど
いつも時間との勝負なので素通り。
しかも不足の血液型じゃないみたい・・・^^;
低血圧でもできるかしらね。
Posted by sara at 2007年07月03日 16:09
ガネーシャさま>
まあwガネーシャさんったら気があいそうだわw
仙台の献血ルームは行ってみた?アエルの中にあった?
今日は、不健康でボツだったから、リベンジしなきゃ。
意外と今日は混んでいたんだよね。
・・・・残念だったなあ・・
まあwガネーシャさんったら気があいそうだわw
仙台の献血ルームは行ってみた?アエルの中にあった?
今日は、不健康でボツだったから、リベンジしなきゃ。
意外と今日は混んでいたんだよね。
・・・・残念だったなあ・・
Posted by JUDY at 2007年07月03日 20:58
saraさん>
まあ・・びっくり。
ちょっと経験すると面白いかもだよ~~。
イギリスの渡航暦があると却下されるんだけどね・・・
いろいろ問診やら貧血の検査やら・・おもしろいよ。
まあ・・びっくり。
ちょっと経験すると面白いかもだよ~~。
イギリスの渡航暦があると却下されるんだけどね・・・
いろいろ問診やら貧血の検査やら・・おもしろいよ。
Posted by JUDY at 2007年07月03日 21:01