2008年11月27日
はぎれのコースター

でっきあがり~~♪
正解ははぎれのコースターでした~~~。
はぎれを丸く切り抜いて、アイロン芯でしっかりさせてからミシンでぬいあわせます。
そして、ブランケットステッチをして、そのステッチを利用して周囲をシンプルブレードで編みこんでできあがり^^
おっためしあれええ。
はぎれいっぱいあるから何枚でも作れそうです~~
あっというまに10枚できました~~^^

壁いっぱいに飾ろうかな。。。
大きな木枠をつくって全部ちがうハギレで飾ろうかな・・・
Posted by judy at
20:17
│Comments(8)
2008年11月26日
夜にやる気がおりてくるう・・・。
忙しくなると、時間のかかる料理がつくりたくなったり、編み物したくなったり・・・なにかじっくり時間をかけたくなるのは、
もしかしてこれが、いつの日かワタクシが忘れ欠けていた「やる気」というものなのかと・・・・へへへ・・・・
と、自己満足に陥っていたら、「現実逃避なんじゃない?」と><(うるさいぞ!外野

昨夜も思い立ったのが夜の10時過ぎ・・・。
2時間かけてまるをいっぱい作りました~~~^^
自宅のワークSPACEの壁に

先日の家族のひきだし展で壁いっぱいにかけられたBAGにヒントを得て~~~・・・・
というか、
あ・・・・・ハギレ!!みたいな(んなもの、夜に見つけるな!←とひとりツッコミw
さあ・・。ここからはじっくり楽しくいきましょう。
もしかしてこれが、いつの日かワタクシが忘れ欠けていた「やる気」というものなのかと・・・・へへへ・・・・
と、自己満足に陥っていたら、「現実逃避なんじゃない?」と><(うるさいぞ!外野


昨夜も思い立ったのが夜の10時過ぎ・・・。
2時間かけてまるをいっぱい作りました~~~^^
自宅のワークSPACEの壁に

先日の家族のひきだし展で壁いっぱいにかけられたBAGにヒントを得て~~~・・・・
というか、
あ・・・・・ハギレ!!みたいな(んなもの、夜に見つけるな!←とひとりツッコミw
さあ・・。ここからはじっくり楽しくいきましょう。
Posted by judy at
07:57
│Comments(4)
2008年11月24日
寒くなりそうです。
顔が乾燥してバリバリでヤバイ!
と思ったら、どうも・・・日焼けみたいで・・・。
冬の日焼け・・・ぷぷ・・・完璧にシワになるわ。やばいやばい・・・
金曜日から休日の夫と、毎日のように出歩いていたので、筋肉コリコリ・・・。
体もそうとう疲れていたので、けさは軽くいっしょに走ってクールダウン。
午後からのんびり駅伝中継をみながら、中途のままの編み物を仕上げました。
ちょっと大人なマフラーです

うすいの毛糸売り場で、見本がかざってあって、毛糸1玉でできちゃうと聞いて、レシピをいただきました。
マフラーというより、襟元・首元のオシャレに巻く感じかな。
見本はカシミアで編んであったので高級感バッチリでした。
私はちょっとお安めのアンゴラで^^
明日は寒くなりそうですね・・・。
おっと・・・雪ですよ雪です・・・
こんやはとうとう雪になりました・・・
と思ったら、どうも・・・日焼けみたいで・・・。
冬の日焼け・・・ぷぷ・・・完璧にシワになるわ。やばいやばい・・・
金曜日から休日の夫と、毎日のように出歩いていたので、筋肉コリコリ・・・。
体もそうとう疲れていたので、けさは軽くいっしょに走ってクールダウン。
午後からのんびり駅伝中継をみながら、中途のままの編み物を仕上げました。
ちょっと大人なマフラーです

うすいの毛糸売り場で、見本がかざってあって、毛糸1玉でできちゃうと聞いて、レシピをいただきました。
マフラーというより、襟元・首元のオシャレに巻く感じかな。
見本はカシミアで編んであったので高級感バッチリでした。
私はちょっとお安めのアンゴラで^^
明日は寒くなりそうですね・・・。
おっと・・・雪ですよ雪です・・・
こんやはとうとう雪になりました・・・
Posted by judy at
23:11
│Comments(6)
2008年11月23日
いい夫婦とボジョレーで乾杯♪
なかなか・・・夫婦同士で意気投合して遊べるお友達ができなかった東北生活ですが、
趣味(になりつつある)を通じて、共通の楽しみを見つけることができて、
ここ数日、とても充実した時間を過ごせました。

お友達たちに感謝です。
やっぱり・・・
どこにいても
単独では楽しくないものねえ^^
と・・・いい夫婦(11月22日)を通じて、いろいろ考えさせられた、ここ数日間でした。^^
いっぱいフォローしてくれたオットーはドロドロに疲れて(笑)今や夢の中です(笑)どうもありがとうございました~~~w
私は、ビール生2杯と、梅酒をロックでいただいて、あとはボジョレーのボトルをあけていい気分です。
明日はお休みですから、ゆっくり過ごしましょう。
趣味(になりつつある)を通じて、共通の楽しみを見つけることができて、
ここ数日、とても充実した時間を過ごせました。

お友達たちに感謝です。
やっぱり・・・
どこにいても
単独では楽しくないものねえ^^
と・・・いい夫婦(11月22日)を通じて、いろいろ考えさせられた、ここ数日間でした。^^
いっぱいフォローしてくれたオットーはドロドロに疲れて(笑)今や夢の中です(笑)どうもありがとうございました~~~w
私は、ビール生2杯と、梅酒をロックでいただいて、あとはボジョレーのボトルをあけていい気分です。
明日はお休みですから、ゆっくり過ごしましょう。
Posted by judy at
23:39
│Comments(4)
2008年11月19日
やきいも芋太くん
ああ。。。冬だなあ~~と感じる瞬間・・・・
暗闇の向こうから聞こえてくる「い~~しやきいもおお」・・・・って誘惑っ><
って・・・特別好きなわけじゃないんですけどね
あ・・・!聞こえてきた・・・って思うと、同時におなかもぐううううってなります(笑)
そんな、私の様子を察してか、オットーが犬の散歩の帰りに、
「ほっかほっか~~のやきいもと、やきとうもろこし」を買ってきてくれました。
でか!
「これで最後っておじさんが言うから、全部で1000円にしてもらった」とニコニコ^^(主婦か!)
ついつい、楽天で衝動買いしそうになった、焼き芋機「芋太くん」

1000円分の焼き芋と焼きとうもろこしで、おなかいっぱい。幸せいっぱい
・・・・・そして、この先しばらく食べなくてもいいかな・・・と(笑)
暗闇の向こうから聞こえてくる「い~~しやきいもおお」・・・・って誘惑っ><
って・・・特別好きなわけじゃないんですけどね
あ・・・!聞こえてきた・・・って思うと、同時におなかもぐううううってなります(笑)
そんな、私の様子を察してか、オットーが犬の散歩の帰りに、
「ほっかほっか~~のやきいもと、やきとうもろこし」を買ってきてくれました。
でか!
「これで最後っておじさんが言うから、全部で1000円にしてもらった」とニコニコ^^(主婦か!)
ついつい、楽天で衝動買いしそうになった、焼き芋機「芋太くん」

1000円分の焼き芋と焼きとうもろこしで、おなかいっぱい。幸せいっぱい
・・・・・そして、この先しばらく食べなくてもいいかな・・・と(笑)
Posted by judy at
19:06
│Comments(12)
2008年11月17日
足裏ぽかぽか

足にはくタイプのカイロクッション・・・。
はくの・・・もったいない。

わんちゃんに入っていたもの・・・
なんと・・ラベンダーの香りつき。
疲れとむくみ解消グッズらしいです^^
なるほど・・・香りつきのカイロカバーってアリですね^^
ちなみに値段はセットで980円でした。思わず購入・・・・。
(by Loft )
商品のリンク先→いろいろあるんだ・・ぁ
Posted by judy at
09:15
│Comments(4)
2008年11月16日
おべんとうまる君
ふじっ子・・といえば、塩こんぶ~~なイメージですけど、
食育にもいろいろと携わっていて、ホームページもわりと楽しめたりします。
そして、私は、ここの会社がプロデュースするお弁当箱のシリーズが、ひそかに好きなのですが、
昨日、仙台Loftで思わず、こんなにユニークなお弁当箱を見つけたので思わず買ってしまいました・・・。

上段がおかず、下段はごはん用で、きちんとお茶碗を持って食べる習慣がつくようにと考えて、ごはん茶碗形になっています。
(笑)・・・
しかも、上のおかず入れは、主菜、副菜、果物用とイラスト付きで間仕切りを設けられていて、内側の箱が回転し、主菜を食べたら、副菜、ごはんと、食べる順番を示し「ばっかり食べ」にならないようなメッセージがさりげなく入っています。
うけます・・・
450mlのお子さま用と600mlの大人用とがあって、数量限定で全国のloftでしか売ってないようでしたが、仙台店でも、残り3つくらいでした・・・

いいな。
楽しそう^^
食育にもいろいろと携わっていて、ホームページもわりと楽しめたりします。
そして、私は、ここの会社がプロデュースするお弁当箱のシリーズが、ひそかに好きなのですが、
昨日、仙台Loftで思わず、こんなにユニークなお弁当箱を見つけたので思わず買ってしまいました・・・。

上段がおかず、下段はごはん用で、きちんとお茶碗を持って食べる習慣がつくようにと考えて、ごはん茶碗形になっています。
(笑)・・・
しかも、上のおかず入れは、主菜、副菜、果物用とイラスト付きで間仕切りを設けられていて、内側の箱が回転し、主菜を食べたら、副菜、ごはんと、食べる順番を示し「ばっかり食べ」にならないようなメッセージがさりげなく入っています。
うけます・・・
450mlのお子さま用と600mlの大人用とがあって、数量限定で全国のloftでしか売ってないようでしたが、仙台店でも、残り3つくらいでした・・・

いいな。
楽しそう^^
Posted by judy at
21:58
│Comments(6)
2008年11月13日
たからさがし

まさに・・・たからさがしの女3人組w
マップルの地図と「私も行っちゃいました~~と」思わずさけんだこの方の情報をもとに・・・・
気をぬくと、ここはどこ?と太陽の位置を頼りにしか自分の居場所しかわからない、転妻(転勤族の妻たちw)
が挑んだ場所は・・・・・
今 365絶賛トレンド中の
「かぞくのひきだし展」
ぷぷ・・・ぷ・・・・行ってるし。
というか・・・
目的地に着いたときは
「おおおおお・・・行けたじゃん。すごいじゃん・・・」
と、この調子だと、日本中どこにでも行けるような勢いで感嘆の声をあげたワタクシたちでした。(笑)
方向音痴極まりない私にしたら・・・それは「奇跡の偉業」と形容させていただきます^^
あ・・・
噂どおり、たいへん・・・癒されました^^
みなさん、立派にレポートされているので、ワタクシは、本日のおたからの紹介

ご主人作の手作りりんごジャム・・・。
須賀川産のりんごは日本一だと思います。
そのりんごで作ったジャムだから日本一のジャムだあ^^思わず2個ゲット・・・

自宅のワークSPACEの壁に、同じようにかざってしまった手作りBAG・・・・
ああ・・wなんだかんだと、自宅のようにくつろいでお茶までご馳走になりました。
たのしかった^^
そして・・・
大黒屋にも行ってきました。そこはカフェでした。
いやあ・・・女三人旅をしている感覚で楽しかったです。
ほんとに、旅な感覚です(笑)
「はじめてきた~~須賀川~~」
みたいな私たちでした・・・ぷぷぷw
Posted by judy at
20:57
│Comments(8)
2008年11月12日
ビビット湯たんぽ

ちょっとちょっと。。。ビビットカラーの湯たんぽ~~
めちゃかわいい^^手のひらサイズもうれしい
湯たんぽフリークとしては、これはかなりイケてます。
お値段もイケてます・・1個500円~~くらい。
ゴムじゃないので、ゴムのニオイがしません。(安いゴム製のユタンポはニオイがするのが難)

子供たちにウケウケです。
早速、今朝はお湯を入れて学校にもっていきましたよ。
小さいので通学バックに入れてました。
売り切れないうちに、あと10個くらい仕入れようかなあ・・・。
Posted by judy at
09:06
│Comments(8)
2008年11月11日
まほうのことば
ハイサイ!沖縄のみなさん・・こんにちは・・・rocoです・・・
(まほうのことばの・・・・いや元祖サンデーロコモーションの・・・^^といえば思い出してくれる人がいたら嬉しいw)
いえいえ・・・すっかりこちらではjudyさんのワタクシなのですが・・2年か3年ぶりかでゲンちゃんからお電話いただいて、なつかしかった~~。なんと、ゲンちゃん携帯をお釈迦にしてしまって、随分連絡が取れなくなった人がいるそーです・・・
相変わらずとぼけちゃってますねえ(笑)(笑)(笑)
そしてみなさんとは3年も4年も5年も・・・・6年もごぶさたしてますがお元気でしたか?
私はめちゃくちゃ元気です~~♪
ほんとにふつ~~のふつ~~のふつ~~の主婦してますから笑っちゃいますが、福島生活をめちゃくちゃ楽しんでますう♪
こっちきてからまたまた仙台に転勤になりましたが、私と子供たちは郡山(福島)にとどまってますう。
収録やOAについてきていたチビッコ姉妹がもう高校生と中学生ですよおお@@
その節は、ほんとにほんとにお世話になりました~~。
こちらはこれからうんと寒くなるんですが、沖縄のギラギラ太陽が何よりのご馳走でした~~。
当時、ティガやらキューティーハニーやら、月にかわっておしおきよw(タイトル忘れた)やらリクエストしてくれたチビッコたちは、
すっかりおにいちゃんおねえちゃんになってるんでしょうねえ。
もう・・感動です!!
さ来年開催の沖縄インターハイには福島から大応援団つれて沖縄に凱旋するからまっててねええ^^
そのときには、サンデーロコモーションの泉おねえさんのもともたずねるから、がんばって番組つづけてくださあああい。
そしてゲンちゃ~~ん・・・・。
福島にも、いっぱいいっぱい、子供たちが大好きな仲間がたくさんいますよ~~。
こっちでライブできるようにまた「手話ソング まほうのことば」からはじめよ~~♪
さらにさらに・・・福島・郡山のみなさ~~ん^^
沖縄から、地球の平和と愛を見守るシンガーソングライターの鉢嶺ゲンジさんです~~。
手話ソング「まほうのことば」は、NHKみんなの手話で大抜擢されて、全国区になったステキな歌です~~
残念ながら

げんちゃんの最新のアルバムには入ってませんが、聞きたい方はワタクシが手話も伝授しますう(笑)
そして、そんな元気いっぱいのゲンちゃんのブログはこちらですう。(私のたからもの)
電話ありがと~~。^^
(まほうのことばの・・・・いや元祖サンデーロコモーションの・・・^^といえば思い出してくれる人がいたら嬉しいw)
いえいえ・・・すっかりこちらではjudyさんのワタクシなのですが・・2年か3年ぶりかでゲンちゃんからお電話いただいて、なつかしかった~~。なんと、ゲンちゃん携帯をお釈迦にしてしまって、随分連絡が取れなくなった人がいるそーです・・・
相変わらずとぼけちゃってますねえ(笑)(笑)(笑)
そしてみなさんとは3年も4年も5年も・・・・6年もごぶさたしてますがお元気でしたか?
私はめちゃくちゃ元気です~~♪
ほんとにふつ~~のふつ~~のふつ~~の主婦してますから笑っちゃいますが、福島生活をめちゃくちゃ楽しんでますう♪
こっちきてからまたまた仙台に転勤になりましたが、私と子供たちは郡山(福島)にとどまってますう。
収録やOAについてきていたチビッコ姉妹がもう高校生と中学生ですよおお@@
その節は、ほんとにほんとにお世話になりました~~。
こちらはこれからうんと寒くなるんですが、沖縄のギラギラ太陽が何よりのご馳走でした~~。
当時、ティガやらキューティーハニーやら、月にかわっておしおきよw(タイトル忘れた)やらリクエストしてくれたチビッコたちは、
すっかりおにいちゃんおねえちゃんになってるんでしょうねえ。
もう・・感動です!!
さ来年開催の沖縄インターハイには福島から大応援団つれて沖縄に凱旋するからまっててねええ^^
そのときには、サンデーロコモーションの泉おねえさんのもともたずねるから、がんばって番組つづけてくださあああい。
そしてゲンちゃ~~ん・・・・。
福島にも、いっぱいいっぱい、子供たちが大好きな仲間がたくさんいますよ~~。
こっちでライブできるようにまた「手話ソング まほうのことば」からはじめよ~~♪
さらにさらに・・・福島・郡山のみなさ~~ん^^
沖縄から、地球の平和と愛を見守るシンガーソングライターの鉢嶺ゲンジさんです~~。
手話ソング「まほうのことば」は、NHKみんなの手話で大抜擢されて、全国区になったステキな歌です~~
残念ながら

げんちゃんの最新のアルバムには入ってませんが、聞きたい方はワタクシが手話も伝授しますう(笑)
そして、そんな元気いっぱいのゲンちゃんのブログはこちらですう。(私のたからもの)
電話ありがと~~。^^
Posted by judy at
20:46
│Comments(6)
2008年11月09日
どら焼きに恋して
毎月1度、会社の女の子が会津から「美味しい~~」情報を届けに、やってくるのですが^^(いつもありがとうw)
昨日は、私が恋に恋している、どら焼きを届けてくれました~~~。
きゃあああ><
(ちなみに・・美味しい情報を届けにきてくれるのがメインじゃなくて・・・仕事ですよおしごと~~~~)
きゃああ~~~

猪苗代のどらや製菓のドラヤキです。
どらやきしか作ってない上に、予約でしか手に入らないということで、知る人ぞ知るどらやきなんだそうですが・・・。
この、甘すぎない生クリームの奥に、これまた絶妙なるつぶあんがぎっしり・・・
ふわっふわのどら焼きが、これ1個110円だから、とんでもな~~~~い。
和菓子・あんこ大好きの私が恋に恋したドラやきです。

感動感動感動・・・
お店 どらや製菓
耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
0242-64-2038(予約制)
●「どらや製菓」という看板があるだけで、お菓子屋さんという感じではないそうです。
昨日は、私が恋に恋している、どら焼きを届けてくれました~~~。
きゃあああ><
(ちなみに・・美味しい情報を届けにきてくれるのがメインじゃなくて・・・仕事ですよおしごと~~~~)
きゃああ~~~


猪苗代のどらや製菓のドラヤキです。
どらやきしか作ってない上に、予約でしか手に入らないということで、知る人ぞ知るどらやきなんだそうですが・・・。
この、甘すぎない生クリームの奥に、これまた絶妙なるつぶあんがぎっしり・・・
ふわっふわのどら焼きが、これ1個110円だから、とんでもな~~~~い。
和菓子・あんこ大好きの私が恋に恋したドラやきです。

感動感動感動・・・
お店 どらや製菓
耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
0242-64-2038(予約制)
●「どらや製菓」という看板があるだけで、お菓子屋さんという感じではないそうです。
Posted by judy at
10:29
│Comments(8)
2008年11月06日
体育祭実行委員
体育祭実行委員ねえ・・・。

で・・・なぜにタイプは夫々なのに、目指すはパティシエなわけ?(笑)

で・・・なぜにタイプは夫々なのに、目指すはパティシエなわけ?(笑)
Posted by judy at
22:57
│Comments(8)
2008年11月05日
笑い止め飴
ただいま。はやっ!(笑)予定通りというか、想定内の敗戦で早々に帰還でした。
負けるとどっと疲れるわー。(笑)
帰還途中、去年の修学旅行の見学コースに入っていたお台場に立ち寄りました。
一年遅れの中学修学旅行です。
お気に入りのレッドカーペットグッズをお土産にー。
と、、ほんとは勝利のお土産が良かったかな。
スミマセン。^^
Posted by judy at
19:59
│Comments(4)
2008年11月04日
旅のお供
東京行きの新幹線です。昨日、ぴこちゃんにお裾分けしてもらった落花生を、朝、大慌てで茹でて、埼玉のおばさんにお土産にと思ったけど、つまみ食いしてたら止まらなくなりましたー。
とりたてだからほんとおいしいー。
同行の娘も、ヤバイやばい美味しいと、止まりません。ぴこちゃんのありがとう。
明日から有明で全日本選手権の試合です。
応援!がんばりますー
Posted by judy at
11:22
│Comments(8)
2008年11月03日
ブタめんと太陽
おはようございます。
なんだか、寒々とした曇り空で・・・・連休の最後をかざるのに・・・どんより
先週1週間は、娘たちの学校行事3連チャンで疲れすぎました・・・。
学校ってなんであんなに疲れるんだろ。
やっぱ、若いエネルギーが120%放出されると、あたっちゃうんですかね。(って食い物じゃねええw
まあ、今回は疲労というより、脱力感みたいな。みんながんばってたなあ・・・。すごいすごい^^

というわけで・・・ってどういわけ?(笑)朝から「ブタめ~~ん」を待つ中坊
「いやあああん。なつかしすぎじゃね・・・おか~~さん」と、歓喜のうた^^な気分らしい。
朝なのに朝なのに朝なのに・・・
子供らは、めいっぱい沖縄の太陽をあびて幼少時代育ちました。
O-157で日本中の母親が「除菌」「無菌」に神経質になってた頃も、そこらじゅうになる、桑の実・グワバの実・アセロラの実をビタミン源としてほおばりながら、50円片手に近くのおばちゃんの駄菓子屋で、ポーポーやら塩せんべえやら。。。添加物いっぱいの駄菓子やら(笑)
まるで、昭和の時代がそこにはありました・・・・。
そんな子供らのリッチな駄菓子が「ブタめん」ですうう。
私は、手作りやらママの用意したおやつを食べて^^という環境に憧れて、お菓子作りやらパン作りやら、それはそれはいろんな教室に通って(笑)理想のママ像を追いかけましたが、
「うひょお。お母さん、これつくったの?いっただっきま~~す」と食べた後にテニスのラケットと50円片手に暗くなるまで帰ってこないんですもの。

もっと落ち着いて、綺麗に食べてほしかった。。。。
ぎらぎらの太陽はなによりのご褒美だったなあ・・・と、けさ、このブタめんを見てしみじみと思いました。
なんだか、寒々とした曇り空で・・・・連休の最後をかざるのに・・・どんより

先週1週間は、娘たちの学校行事3連チャンで疲れすぎました・・・。
学校ってなんであんなに疲れるんだろ。
やっぱ、若いエネルギーが120%放出されると、あたっちゃうんですかね。(って食い物じゃねええw
まあ、今回は疲労というより、脱力感みたいな。みんながんばってたなあ・・・。すごいすごい^^

というわけで・・・ってどういわけ?(笑)朝から「ブタめ~~ん」を待つ中坊
「いやあああん。なつかしすぎじゃね・・・おか~~さん」と、歓喜のうた^^な気分らしい。
朝なのに朝なのに朝なのに・・・
子供らは、めいっぱい沖縄の太陽をあびて幼少時代育ちました。
O-157で日本中の母親が「除菌」「無菌」に神経質になってた頃も、そこらじゅうになる、桑の実・グワバの実・アセロラの実をビタミン源としてほおばりながら、50円片手に近くのおばちゃんの駄菓子屋で、ポーポーやら塩せんべえやら。。。添加物いっぱいの駄菓子やら(笑)
まるで、昭和の時代がそこにはありました・・・・。
そんな子供らのリッチな駄菓子が「ブタめん」ですうう。
私は、手作りやらママの用意したおやつを食べて^^という環境に憧れて、お菓子作りやらパン作りやら、それはそれはいろんな教室に通って(笑)理想のママ像を追いかけましたが、
「うひょお。お母さん、これつくったの?いっただっきま~~す」と食べた後にテニスのラケットと50円片手に暗くなるまで帰ってこないんですもの。

もっと落ち着いて、綺麗に食べてほしかった。。。。

ぎらぎらの太陽はなによりのご褒美だったなあ・・・と、けさ、このブタめんを見てしみじみと思いました。
Posted by judy at
09:43
│Comments(2)