2007年05月15日
smoothieを辞書で調べてみたw
スムージーはカリフォルニアで大ブレークしたシャーベット状のジュースです^^
記憶の限り、家庭用のミキサーが大ブレークしたのは、確か昭和50年代じゃないかな・・・
まだ私が小学生だったころだったような・・・。
みかんの缶詰でレストランのようなジュースが飲める!と当時は夢のような話だった100%フルーツジュース。
卵と牛乳でミルクシェーキが作れるなんて驚き!!・・・そんな時代でした。
そういえば、オロCと卵のCMを大村昆ちゃんがやっていたのもあの頃だったような・・・。
そんなわけで、家庭用のミキサーは細々と市民権を得ながら、あまりその変化も遂げず今に至っているわけで、相変わらず今でも日本では「ミキサー」と呼ばれるのが一般的なのだけど、今回スムージーな生活を推奨するにあたってその「ミキサー」の購入を検討している候補の中に外国製の「ブレンダー」がいくつかありました。
で・・本場のスムージーのレシピにはブレンダーが必要不可欠なのだけど、ま・・「ミキサー」でも十分対応できると判明。
というか・・・呼び方の違いですから。同じものです。
ただし、smoothieの語源の「なめらかさ」を追求するなら、ある程度のパワーや機能もあったほうが良さげですが、家庭用の氷がガリガリ難なくクラッシュできるなら問題はないでしょう^^
我が家は、ほら・・・郡山でもあっちこっちに進出しているジュースバーさんと同じものを使ってレシピアップしていこ~~と思ってます。

で・・・
関係ないけど、今日は天気予報どおり、お昼から雷雨でした。
ひ~~~。
昨日「おつとめ品」でゲットしたいちご1パック200円が2つ冷蔵庫でますますくたびれていたので、ジャムを作りました~~~。
クエン酸がちょっときつくてすっぱめですが、明日の朝のモーニングに登場する予定です。
記憶の限り、家庭用のミキサーが大ブレークしたのは、確か昭和50年代じゃないかな・・・
まだ私が小学生だったころだったような・・・。
みかんの缶詰でレストランのようなジュースが飲める!と当時は夢のような話だった100%フルーツジュース。
卵と牛乳でミルクシェーキが作れるなんて驚き!!・・・そんな時代でした。
そういえば、オロCと卵のCMを大村昆ちゃんがやっていたのもあの頃だったような・・・。
そんなわけで、家庭用のミキサーは細々と市民権を得ながら、あまりその変化も遂げず今に至っているわけで、相変わらず今でも日本では「ミキサー」と呼ばれるのが一般的なのだけど、今回スムージーな生活を推奨するにあたってその「ミキサー」の購入を検討している候補の中に外国製の「ブレンダー」がいくつかありました。
で・・本場のスムージーのレシピにはブレンダーが必要不可欠なのだけど、ま・・「ミキサー」でも十分対応できると判明。
というか・・・呼び方の違いですから。同じものです。
ただし、smoothieの語源の「なめらかさ」を追求するなら、ある程度のパワーや機能もあったほうが良さげですが、家庭用の氷がガリガリ難なくクラッシュできるなら問題はないでしょう^^
我が家は、ほら・・・郡山でもあっちこっちに進出しているジュースバーさんと同じものを使ってレシピアップしていこ~~と思ってます。

で・・・
関係ないけど、今日は天気予報どおり、お昼から雷雨でした。
ひ~~~。
昨日「おつとめ品」でゲットしたいちご1パック200円が2つ冷蔵庫でますますくたびれていたので、ジャムを作りました~~~。
クエン酸がちょっときつくてすっぱめですが、明日の朝のモーニングに登場する予定です。
Posted by judy at 22:57
│Comments(2)
│モノ
この記事へのコメント
初めまして!
スムージー・・・私もたまに作りますょ!
手作りジャム・・・市販のは食べれなくなる手作りの美味さ・・・。
これからもブログ楽しみにしてます。
『CAFEに集合』でたまに登場するフルミでした!
スムージー・・・私もたまに作りますょ!
手作りジャム・・・市販のは食べれなくなる手作りの美味さ・・・。
これからもブログ楽しみにしてます。
『CAFEに集合』でたまに登場するフルミでした!
Posted by フルミ at 2007年05月16日 07:40
フルミさん>
わwフルミさん^^おはようございます。『CAFEに集合』をのぞいてみました♪フルミさんは私もいっぱいお野菜の袋をもってたまに出没する(笑)INOカフェのオーナーさんなんですねえw
うれしいなあ~~~^^
フルミさんのカフェみたいな、ゆったりと、あくびが出るくらい居心地のいい空間をつくるのが夢だなあ・・・。よろしくアドバイスお願いしますね^^
わwフルミさん^^おはようございます。『CAFEに集合』をのぞいてみました♪フルミさんは私もいっぱいお野菜の袋をもってたまに出没する(笑)INOカフェのオーナーさんなんですねえw
うれしいなあ~~~^^
フルミさんのカフェみたいな、ゆったりと、あくびが出るくらい居心地のいい空間をつくるのが夢だなあ・・・。よろしくアドバイスお願いしますね^^
Posted by JUDY at 2007年05月16日 08:59