2008年03月14日

すだち

すだち・・・・
酢橘じゃありませんのよ・・・そこらじゅうの、のんベエさん(笑)
巣立ち・・に決まってるじゃございませんか。このご時世・・・って感じの今日の良き日は
雨でございました。(県立高校入試発表日)

人生・・いろいろです。
なんくるないさ~です。
義務教育から解き放たれた瞬間から厳しい競争がはじまるのですよ。
その・・
競争をいかに有利に攻略するか私たち親はちょっとだけサポートすればいいんですよ^^
親がゴールを目指しちゃいけませんね^^
目標が持てる子供であれば・・・きっとたどり着きますですよ~~~^^
近道したって
遠回りしたって
ちゃんとたどり着くんだから~~~♪

すだち

我が家のお嬢サン・・・
卒業式では満面の笑みでしたね・・・(泣けよ!

ワタシは泣きましたよ
両隣と前がどなたかのお父さんで・・・もうハンカチ取り出すのがはや!って感じ(泣くのはや!

前に座ってるお父さんは、メガネをとって涙をぬぐってました・・・
肩が震えているのを見て・・・私は感動しました。(式で感動せい

おと~~さん・・・!なかないでええって感じです(もらい泣き

満面の笑みの娘は・・・
「制服のボタンぜんぶとられちゃった~~名札も~~」
・・・・

と。。。見事に、袖口のボタンまでもが1つ残らずなくなってました・・・
もちろん・・・
本人は男の子の第2ボタンをゲットしてうかれてましたが、聞くところによると第3・第4・でも、ボタンそのものに意味があるそうです。・・・・(ふ~~ん)

で・・・
うちはお嬢さんなのです。・・・・女の子の制服のボタンにも意味があるのかなあ・・・・?

というか、制服にボタンがなかったので、本日、学校に行けなかったオバカです(笑)

ちなみに妹の通うおりこうさんの中学校は、ボタンを渡すの禁止だそうです。
オリエンテーションやらなんやら3月中に、公の場に出向く機会も多いし・・なるほどです。
それくらい・・徹底してよおおせんせいいいい・・・と叫びたい。


ジャージで行け!

同じカテゴリー(できごと)の記事画像
覚醒(笑)
レジーナの森
母の日と誕生日と子供の日
ホームエステ
いろりでコーヒー
プレゼントしちゃう
同じカテゴリー(できごと)の記事
 覚醒(笑) (2009-05-05 09:11)
 レジーナの森 (2008-05-18 18:28)
 母の日と誕生日と子供の日 (2008-05-11 16:43)
 ホームエステ (2008-04-02 23:00)
 いろりでコーヒー (2008-03-31 22:20)
 プレゼントしちゃう (2008-03-30 09:39)

Posted by judy at 18:28 │Comments(20)できごと
この記事へのコメント
くぅぅぅ(><。)
まんまと「すだち」の罠にはまったむのんべえです!(笑
娘さん、JUDYさんのようにモテモテなんですねぇ(*^^*)
ワタシも女子にモテましたよ~はあ~。。
Posted by まなめっこ at 2008年03月14日 19:04
お姉ちゃんご卒業おめでとうございます♪
☆彡(ノ^^)ノCongratulationsヘ(^^ヘ)☆彡
それにしても文章オモシロ過ぎですってば!!
今時は女子でもボタン取られちゃうんですねw(゚o゚)w
着物姿のJUDYさん見たかったな~^^
Posted by ぴこりん at 2008年03月14日 22:10
そうですね・・・近道だけが道じゃないですからね。遠回りしたから見えるものもあるし・・・。私は息子にはいっぱい遠回りしながら骨太な男になってほしいと願っています。

娘さん、女の子にモテモテだなんて最高ですね!!ところで、姉妹で別の中学校に通っていたのですか??
Posted by at 2008年03月15日 00:58
すだち、鍋にもいいっすよね~^^
そっか、お父さんたちが泣くのですね!?郡山は 学校セレモニーに パパさん出席率異様に高いですよね!

モテモテお嬢さん JUDYさんに似てらっしゃるのね!
卒業後も学校行かなきゃなんないのですか?
Posted by まど-p at 2008年03月15日 07:39
まなめっこ >
やっぱ・・・まんまひっかかると思ったよ(笑)
いい性格してるにゃあw
モテモテ・・ってワタクシはちゃんと殿方にモテモテでしたわよ(ぶ!)
Posted by JUDY at 2008年03月15日 08:32
ぴこりん >
ぴこちゃん。お祝いメッセージありがとう^^
着物はねえ・・・
前日に首を捻挫してですねえ・・・お・・・帯の絞めが弱くてですねえ
もう当日レロレロになりそうで大変でした。(道着を脱がなかったw
Posted by JUDY at 2008年03月15日 08:33
姫>
信念をもって志す息子さんをちゃんとサポートされる姿は尊敬に値しますよ。
お寂しいでしょうけど、しっかり歩んでいる姿を応援できるのは幸せなことでしょうねえ。
まあ・・いくつになっても心配が9割というのが親心でしょうけど^^
・・・・姉妹で中学違うんですよお(笑)
途中、オットが仙台に転勤になって社宅を出たのでw引越したのでございますう。2つの学校が見れてよかったですよ。夫々に楽しめてます
Posted by JUDY at 2008年03月15日 08:40
まど-p>
学校セレモニーにパパ・・・確かに多い!
というか、おじいちゃんおばあちゃんも出席するよねえ・・@@びっくりだよ。
ちょっと、転勤族には、寂しいよね。(運動会やらのお弁当・・
卒業後・・すぐに合格発表の報告に行ったり、高校の入学受付があったりオリエンテーションがあったり・・
三月いっぱいは所属の中学生らしいですよ^^
Posted by JUDY at 2008年03月15日 08:44
高校受験をゴールにしてはいけない!と思いつつも
昨年の私は、そんな風になってたっけ・・・
娘じゃなくて、私が受験生であるがのようにね。
必死こいてたのも、きっと娘より私だったような・・・。
お馬鹿を越えて、大馬鹿な親だったなぁ~って
時間が教えてくれました。
受験なんて、ちょっとした階段ぐらいなもので
娘の人生、これから壁にぶつかり
おっきな山を登り・下り・・・
いつでも、前を向いて歩いてってくれたら
それが1番だと思います。
人生何年かはわからないけど
ゴールなんて死ぬまでないのだと思います。

ボタン・・・そういえば、禁止だったわ~。
Posted by arami at 2008年03月15日 13:38

。。。そーなんですね~
只今4歳の娘が受験まで10年もありますが
その頃また縁があって
お話してもらいたい話だなあ。。
。。。覚えてろっちゅー話ではございますが
なんせニワトリなもんで・汗汗
Posted by まなめっこ at 2008年03月15日 19:39
aramiさんと、まったく同感!!
最初の子だと、どこの親もみんな同じなんですね。。。
なんだか、ホッっとしました。私も、自分が受験生になりきってましたからね。。。バカな親でした・・・・って、今でも馬鹿ですけどね・・苦笑。
塩沢トキさん似(!?)のJUDYさんのような、おおらかなお母さんになりたいです!!
Posted by at 2008年03月16日 14:21
姫さ~~ん、JUDYちゃんが
塩沢トキさん似???


見ためが若いから
実年齢不詳って事では大当たり!(≧m≦)
でも、塩沢トキさんに顔も体系も似てないですよ~。
Posted by arami at 2008年03月16日 18:50
arami>
一人っ子だものね・・・そうなって当然だと思うよ。
ワタシはズルいから時間をかける前に、いろいろ事実を正当化させるためのコンテンツをそろえてドキドキに備えているような気がするなあ。(笑)
娘たちにはなりたいものになるイメージを持ちなさいと常日頃言ってます。そうやってワタシも夢をかなえてきたから・・・
夢はかなえるものだと思うよ^^
思い続けていたらぜったいたどりつくよね^^GOGOだw
Posted by JUDY at 2008年03月16日 21:54
まなめっこ >
10年かああ・・・
なんか・・・めちゃくちゃ可能性があってうらやましい。(笑)
子供って・・・親とさほど能力は違わないと思うわあw
これはもう・・「遺伝子」の問題かと(ぶw
だから、「こんなもん。こんなもん」と思うことで、ワタシは多くを期待しないことにしてるよ(笑)
つーか。。ワタシだってあの頃、もっと勉強していれば・・・なんてことを思って、急にやらせたくなるのだけど・・・・ムリ!ワタシの子だから・・ムリだろうなあw
Posted by JUDY at 2008年03月16日 22:01
arami>
いやあ・・・塩沢さん似のワタクシはありえないでしょw
ちなみに享年80歳でいらしたのよ・・・
びっくり。もっとお若かったのかと思ったわあ・・・
まさに年齢不詳ね
Posted by JUDY at 2008年03月16日 22:04
姫>
どこもそうよ・・・
みんな親もいっしょに受験生になるのだと思うよ~~^^

ワタシなんか、一生懸命になる自分がわかってたから、それもイヤで、受験生させませんでしたもの~~~(笑)
受験勉強をさせない手もあるのだなあ・・と、たまたま今回、長女の進学で思うところがありました。実に気楽でしたが、よかったものか・・・。
下の娘は受験生させようかと思ってます^^
Posted by JUDY at 2008年03月16日 22:11
そうですよね!!!(塩沢トキさん似の件)
あるわけないです!!はい。

で、例えると・・・どんな方なんですか??(*゚▽゚*)ワクワク
Posted by at 2008年03月16日 22:21
ふつーの元気なおばちゃんに決まってるじゃないいいいいw
きゃはは!もう・・・やーね・・今年はぞろ目のワタクシよ(ぶ!
Posted by JUDY at 2008年03月16日 22:33
塩沢トキさんです!!!
なーんてあるはずがない・笑

見た目はとても可憐な文学少女ですわん☆。・☆。・
20代にみえます!
実は私よりわかいでしょー?

「落花生」気になりますが
私に時間があるのか・・・!?

娘の私の娘としてのDNAからの可能性。。。
なんとなくみえました。。ははは。。
でも夢は見ましょう!とは今から忘れずに
言い続けてあげましょう(*^^*)
Posted by まなめっこ at 2008年03月17日 09:35
まなめっこ >
可憐な文学少女・・・・(これいただきます(笑)
ってか・・・
20代とか言うと・・・胡散臭さを超えて塩沢トキくらいの衝撃です(笑)
落花生・・・ワタシも無謀で収穫できない可能性90%ですので
やめておきなさい。
だんだん・・自信がなくなってきた。。。
Posted by JUDY at 2008年03月18日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。