2008年08月14日
漢委奴國王印
さあ!日本史の教科書で確かめましょう。
金印が発見された、福岡県の志賀島に来ています。
そう!ここがオットーのご先祖様が眠る場所なのですが、なんとも会ったこともないご先祖様なのでなんとも、なんとも、、なのですが、お盆ですしね。一応、長男の嫁ですしね。と言っても、義母が亡くなるまで10年以上、いや、もっと以上、通称、都会のお嫁さん←ワタクシで、足を踏み入れることなく、過ごせたことに感謝(笑)。今回も完璧に、お客様なので(笑)都会のお嫁さんってことでご挨拶しましたですよ。郡山はみなさん都会!ってことでよろしくお願いします。(>_<)
さて、歴史の教科書で有名な金印が見つかった場所は、こんなに寂しい感じ(-_-;)
そして、肝心の金印はここにはなく、福岡県立美術館の常設目玉展示品になっています!
ここの金印ストラップはなかなか良いので、中学生のいるお子さまに持たせると、歴史の時間に一度だけヒーローになれます!お試しあれ(笑)
Posted by judy at 16:47
│Comments(0)