2008年06月24日

なんくるないさ~

沖縄の言葉で おばーたちがきまって
「しょうがないねえ~~なんくるないさ~」って最後をしめくくるのだけど(笑)
ぷw・・・・いつも、そうやって肩の荷がおりるというか、ホっとするような・・・。

そして・・・合いの手は「だっからよ~」でその話はおしまいw

ニュアンス的には
「ハッサ!しょうがないねえ~~なんくるないさ~」
(は~~~もう!しょうがないわよ。なんとかなるわよ)
「だっからよー」
(まったくだよ)

みたいな。w

そして、佐世保弁では
「あーっ、もう!しょうがなかたいね~なんとかなっさ~」
「そーたい!」

みたいなw

で・・・郡山弁ではどんな?

「だっからよー」が「だばいw」って感じ?・・・・(笑)

なんくるないさ~~^^

ああああ癒されるう・・・・・♪

なんくるないさ~   なんくるないさ~
















6月のテーマの1つウエディングの6インチのサンプルを作りましたw
写真のまわりに、ドレス風のレースをあしらって、 小さなペアの封筒には、これまた小さなメッセージカードが入ってますよw




今週の金曜日と土曜日のめえぷるさんで開催されるクラフトカフェ講座・・・
金曜日があと残り1名(午後pm2:00)
土曜日があと残り2~3名(午後pm2:00)から
と少なくなりましたあ^^(午前の部は両日とも満員御礼締め切りです)

おまけのプチ講座リニューアルノート作りも楽しいですよ~~~w



なんくるないさ~










どうぞwあそびに来てくんちぇw








Posted by judy at 21:06 │Comments(10)
この記事へのコメント
「あ~ったぐ、しょ~がね~なんとがなっぺ!」
「んだんだ」って感じですかね?(笑)
Posted by ぴこりん at 2008年06月24日 22:16
「ほだほだぁ」「さすけねぇ」
「にっしゃ、がんばってっから」
「だいじょぶだぁ~ぁ」

「ほんじゃ、ちょっこら便所に行ってくっからぁ~」
「Judyどんげに、まだくっかんない」
・・・わがんねぇべなぁ~ぁ・・・^^;
Posted by アレックスアレックス at 2008年06月24日 22:30
ぴこりん>
濁音が絶妙wパチパチパチwある種感動・・な。。。涙がw
パソコンを前に発音の練習してたら、娘が
「@@なにやってんの!」って・・・ひ~~っ。試験勉強中です(笑)
Posted by judy at 2008年06月24日 22:33
アレックス>
さすけ・・?wさすけねえ?w・・・・にっしゃ?にっしゃ?



・・・・
どんげ?


・・・わがんね。(爆笑)
Posted by judy at 2008年06月24日 22:35
沖縄弁は、癒されますねぇ~

いつか、沖縄に行ってみたいんです~ヽ(*’-^*)。

なんくるないさ~を本場で聞きたいです♪
Posted by いっちゃんいっちゃん at 2008年06月24日 23:03
こんばんは!

また沖縄に行きたくなってきました~・・。

にっしゃ・・って「あなた」でしたっけ??

なんか、濁点がつくと全部なまって聞こえる~!!
Posted by めたむ at 2008年06月24日 23:25
いっちゃん>
沖縄はいいよ~~^^
浜辺とか、夜風とか、サンシンとか・・・
なんか、生活すべてに沖縄のニオイや音でつつまれる感じw
Posted by judy at 2008年06月25日 08:02
めたむ>
おはよ^^またまた行きたいよねえwワタシは住みたいw
にっしゃ・・ってあなたなのか・・・
濁点もだけどイントネーションがむずかしいw
Posted by judy at 2008年06月25日 08:10
アレックスさんのが正しい郡山弁かも^0^
私の知人にも「にしゃ(あなた)」とか「さすけね~(大丈夫的ニュアンス)」って
よく言う人います!
今度イントネーションのレクチャーして差し上げますわ^^
Posted by ぴこりん at 2008年06月25日 10:25
ぴこりん>
郡山弁も微妙に違わない?
福島は大きいから、やっぱ言葉で、育った地がわかるというのも
すごい・・。
転勤して、一番とまどったのが「なげる」です(笑)
Posted by judy at 2008年06月26日 07:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。