2008年04月20日

雪村桜(雪村庵)

朝、6時郡山を出たときにはうす曇だったのに、いわき方面の大熊町に着いたときには、小雨まじりの花冷え模様。
せっかく、妹ちゃんがエントリーしたクラブの試合の観戦にでかけたのに、会場に着くなり「中止」の決定・・・
ムゴ・・・。

大熊町にほんの10分滞在しただけで、郡山にトンボ帰りです。
幸いなことに、3年生が市内でリーグ戦に興じているとの情報で、そちらの応援に駆けつけるという、フットワークのすごさを目の当たりにして・・・・w
スポーツママはどこの世界でもタフだなあ・・・と感心しきり。

野球にサッカーに・・・テニスにバレーにバスケットにと。。。ステージママ(パパ)なしではやっていけない世界なのよ君たち!
と・・・
たまに参戦したものだからすっかり鼻息が荒くなったワタクシです(笑)

雪村桜(雪村庵)

ところで、
郡山に帰る途中、三春の滝桜周辺で渋滞にまきこまれ、このまま渋滞の流れにのって滝桜を見ようかと盛り上がっていたけど迂回して回避・・・
カーナビに促されるままに車を走らせていたら、あちこちできれいな桜に遭遇しました。
写真の雪村庵の雪村桜は、
数年前に、福島の桜めぐり観光バスのルートの1つで、庵のたたずまいと、竹林に映える桜が、まさに自然の水墨画の世界で、
もう一度訪れたい場所の1つだったので、ふたたび会えて、ほんとにうれしかったw

と・・・ここにブログをアップするにあたり雪村を調べたら
室町時代の画僧なのですね。
そういえば、そんな話をバスのガイドさんが話していたような・・・。

実にいとをかしの心情でございます。きれいでしたw


Posted by judy at 17:46 │Comments(10)
この記事へのコメント
雪村庵への案内板が示す先には向かった事はまだ無いけれど
三春へ向かう度に気になってました〜
素敵な情景ですね♪
来週末・・・はムリかな^^;
Posted by sherton at 2008年04月20日 19:31
sherton >
sherton さんは桜好きというか・・・完璧に魅了されちゃってるのね。^^今日のあちこちの桜のブログでお見かけしたから・・・
ああ・・・大好きなんだなあwって。
そういえば、以前、シルバーで桜も作ってらっしゃいましたね。
Posted by judyjudy at 2008年04月20日 21:33
ここはサクラというよりも全体の風景が素晴らしいですね。
大好きな場所です!
Posted by satorusatoru at 2008年04月20日 21:42
satoru>
そうそう。ここは、ちょっと空気が違うというか音が違うというか・・・
ちょっと遠目から絵画を愛でるような感じで見るといいですよね。
なんか・・・吸い込まれそうで・・・・
し。。。んとしてて、ワタシもすごい好きw
Posted by judyjudy at 2008年04月20日 21:44
んん??
今日は実家から帰ってきたので桜関係のブログへはこちらが始めてかと。。。
どなたかとお間違えかな^^;
でも、福島に来てからは花は気になってますね
ここ数年はsilverで花を作ってばかりだし^^
Posted by sherton at 2008年04月20日 22:13
sherton>
ごめんなさい(汗・・・satoruさんと見間違えたかもw
そういえば埼玉にいらしてたんですよね・・・。
うちも、蕨に叔父夫婦がいますのでよくよらせてもらってます^^
福島というか東北の桜は格段と美しく感じるのは気のせいかなあ・・。古い桜がたくさんですよね~~w
Posted by judy at 2008年04月20日 22:29
うちも旦那の叔父が蕨です〜
ちなみに私の出生地は隣の戸田(^_^)v
埼玉時代はソメイヨシノばかりで八重桜の方が好きになっていたぐらい。。。
野の花は綺麗だしつくしも取れるしw
なんだか癒されてますよ〜^^
Posted by sherton at 2008年04月21日 07:57
sherton >
戸田!!ワタクシが黄金に輝く運転免許証を取得した教習所が戸田にありました(笑)
今もあるかなあ・・・・。
車で里帰りできる距離ってうらやましい~~~♪
Posted by judyjudy at 2008年04月21日 23:13
とだ自動車学校だな^^
数年前に埼玉〜がつきました〜
Posted by sherton at 2008年04月22日 07:54
sherton >
にゃあああ~~私たちってとってもローカルう~(笑)
Posted by judyjudy at 2008年04月22日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。