2009年01月07日

きものといちご大福

午後からまちこちゃんと呉服屋さんのお着物の教室に行きました^^
ここは、私が去年までお着物会のお世話係りをしていたサークルとはちがって、呉服屋さんのお教室です・・・。
う。。。帯じゃ、着物じゃと売るほどあるので(って・・・呉服屋さんですってば)・・・誘惑に耐えるのに必死でした(笑)
訪問着を2点京洗いに出していたのがきれいに仕上がっていて、まるで新品のようにピカピカになっていたので感動しました。
職人技ってすばらしいわ。

(ちなみに、小紋でも訪問着でも、単でも、お着物は1点5000円で京洗いしていただけます。これはもう@@びっくり価格です。→本田京染店)

今年は、ちょっとお出かけに、ちょちょいと気軽に着物が着れるくらい上手になりたいなあ。
群ようこさんみたいに・・・・。

きものといちご大福

というわけで、きものを365日毎日着ようと作家の群ようこさんが綴った日記の本です。
今日、まちこちゃんに渡そうと思ったら忘れちゃった~~~。
で、読み返していたらはまっちゃった~~w(笑)

と・・・着物にぜんぜん興味のない方は、そばに写っているいちご大福w
ご近所の丹波屋さんのイチゴ大福です。
ああ。。。日本的ひと時www




Posted by judy at 20:47 │Comments(8)
この記事へのコメント
たぶん、わたしも
イチゴ大福にまっしぐらデス^0^
Posted by アレックスアレックス at 2009年01月07日 21:41
丹波屋さんのいちご大福も美味しいですよね♪
初めて食べたときとっても感動して、けっこう通いましたよ^^
Posted by ぴこりん at 2009年01月07日 22:24
遅ればせながら
明けましておめでとうございまする。
今年も仲良くして下さいね。

丹波屋さんのいちご大福
私も大好き~♪
娘は丹波屋さんの柿羊羹に目がないのよっ。
Posted by arami at 2009年01月08日 17:17
アレックス>
やはり・・・「食いもの」ですからねえw
腹の足しになるもので(笑)
Posted by judyjudy at 2009年01月08日 19:53
ぴこりん>
はじめて食べたのはいつゴロだった?
私、はっきり覚えてる・・・今から20年前!!
当時、大福にメロンとかバナナとかいろいろあった!!@長崎のある和菓子やさん^^
Posted by judyjudy at 2009年01月08日 19:55
arami >
あけましておめでとうございます^^
今年もよろしく~~♪ご近所さん^^

うちの娘は期間限定芋羊羹がすきですね。
Posted by judyjudy at 2009年01月08日 19:56
ん~私もそのくらい前かな?
でも郡山にはイチゴ大福くらいでメロンとかバナナは
その当時はまだ無かったと思います^^;
長崎すすんでますな~♪
Posted by ぴこりん at 2009年01月08日 21:49
ぴこりん>
いや・・・ラジオの番組で、あおってあおって、いろんな大福を作ってもらったんよ(笑)
バナナはけっこういけたような・・・。
Posted by judyjudy at 2009年01月10日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。